日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► 建設・建築・電子入札・用語辞典
用語索引 〔あ〕 〔い〕 〔う〕 〔え〕 〔お〕 〔か〕 〔き〕 〔く〕 〔け〕 〔こ〕 〔さ〕 〔し〕 〔す〕 〔せ〕 〔そ〕 〔た〕 〔ち〕 〔つ〕 〔て〕 〔と〕 〔な〕 〔に〕 〔ぬ〕 〔ね〕 〔の〕 〔は〕 〔ひ〕 〔ふ〕 〔へ〕 〔ほ〕 〔ま〕 〔み〕 〔む〕 〔め〕 〔も〕 〔や〕 〔ゆ〕 〔よ〕 〔ら〕 〔り〕 〔る〕 〔れ〕 〔ろ〕 〔わ〕
▌建設・建築・電子入札・用語辞典
 用語索引 の建設・建築・電子入札・用語辞典検索結果件数:282件中 10 - 20件目
発破器   はっぱき
電気発破に使用される点火装置。現在はコンデンサ(畜電器)式が主流で(他に 発電機式電気点火器がある)、この電気点火器はコンデンサに充電した電気エネ ルギーを一挙に放出して発破回路に流し、電気雷管を発火させる形式のものであ る。
破砕   はさい
破砕は原石処理の基本であり、粗砕、中砕、細砕に大別される。 粗砕は1次破砕ともいい、原石を400 200 mm程度に砕く。 中砕は2次破砕ともいい、一次産物を100 50 mm程度に砕く。 細砕は3次破砕ともいい、二次産物を20 5 mm程度に砕く。
剥離性   はくりせい
岩石が平坦な薄い板状にはげ易い性質を持っていることを剥離性があるという。 露岩が日光にさらされ、著しく風化の進んだ花崗岩、玄武岩、安山岩、頁岩、砂岩 などによく見られ、砕石資源としては好ましくない現象である。
廃泥の固化   はいでいのこか
シックナーから排出される廃泥や、沈殿池に堆積する廃泥は水分が多く、このま まの状態では廃棄もできないので、固化剤を投入して化学的に強度を増加させ、 作業性を確保して一般土砂と同様の条件で取扱うことができるようにする必要が ある。固化に使用される固化剤は、セメント系、石灰系、アスファルト系、樹脂系 があり、通常はセメント系の内、特殊セメントが使用される。
廃泥   はいでい
汚水浄化装置(自然沈降槽、凝集沈降槽−シックナーなど)の底部に溜まった微 砂、などの泥(スラッジ−地質学的には、干潟や川床の、柔らかいまたは泥質の底 部堆積物)をいう。
パワー   ぱわー
パワーショベル。
パレット   ぱれっと
荷物をのせる板の台。
端かき   はなかき
運搬された土砂をひきならしたり、押し落したりする作業の総称。
斫り   はつり
コンクリート面、または石などの出っ張っている部分をのみなどで削り取るこ と。
発破   はっぱ
鉱山や土木工事なでで火薬を仕掛けて岩石を爆破すること。
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.